予約にあたっては、注意事項の確認と同意が必要になります。注意事項をご確認いただき、全てにチェックを入れてください。
消化器内科で診察を行ってからの検査になります。
内視鏡検査は16歳以上の方が受けられます。 (18歳までは、保護義務者の付き添いが必要となります。)
※常用薬がある場合は、当日必ずお薬手帳を持参してください。
ただし、糖尿病のお薬は当日の朝のみ中止してください。インスリン注射中の方は主治医にご相談下さい。
心筋梗塞、狭心症、不整脈や脳梗塞の既往などで、抗血栓(血がサラサラになる薬)の薬を内服されている場合でも検査は可能です。 重大な疾患の再発予防のため、自己判断で内服を中止しないようにお願いします。 あらかじめかかりつけ医に相談して頂くとより安心です。
前日の夕食は午後9時までに終了していただき、以後は水分のみ摂取となります。※海藻類等、消化の悪い食べ物はなるべく避けて下さい。 ※午後9時以降検査までは禁食となりますが、脱水にならないように水分(水・お茶)などは喉が渇かない程度に摂取してください。 検査当日の朝、お水500mlを飲んできてください。
予約時間の10分前までに来院して外来受付にて受付をして下さい。 (保険証又はマイナンバーカードを必ず持参してください) その後外来にて消化器内科で診察を行ってからの検査になります。
検査自体の所要時間はおよそ15分程度です。 経鼻内視鏡では鼻出血が生じることがあります。検査後数時間は少量の鼻出血が持続することもありますが、ほとんどの場合自然止血します。
・胃カメラ検査は、経鼻(鼻から行う)、経口(口から行う)内視鏡のうちご希望のものを選択いただけます。 ・鎮静剤(苦痛を感じ無いように眠っているような状態での検査)を使用しての検査も行っています。 ※鎮静剤を使用の場合は、検査当日の車やバイク、自転車の運転は禁止となります。 また、検査終了後30分~1時間程度リカバリー室でお休み頂きます。
・抗血栓薬内服中でも、消化器内視鏡診療ガイドラインに沿って、必要な場合は生検(組織検査)も施行しています。
同意書は医師の診察後、検査前に記入頂きます。問診票は、ホームページ内に入力をお願い致します。
ご不明な点は、直接お電話でお問い合わせください。
※あきる台病院(代表)042-559-5761 内視鏡センター 内線 137 月曜日~金曜日:9:00~16:30 祝祭日を除く 土曜日:9:00~12:00